7月サロンだより/
畑の向日葵がきれいに咲きました
しか〜し6末からのいきなり猛暑モードにびっくり!なのは、
外のうだるような灼熱⇆中のキンキン冷房(
だるさや不具合を感じやすいです〜。
汗の内向(かきっぱまなし)と冷えがからだにこたえるので、
* * * * * * * *
・中に入るときは首背中の汗を拭い、
時々、背中のハンカチを忘れて歩いてるときもあるw恥ずかしいけ
・サンダルはいてても、
これだけでも、体感温度が変わります〜
外ではウォーマーはしなくてOK。サンダルを楽しみたいもんね。
・東京灼熱砂漠では夜の暑さも過酷なので、エアコンは除湿27〜
ずーっとつけっぱだと、朝ほんとに体が冷えてるので(
最近は3時半〜4時で切れるようにして、
ちなみに寝るとき腹巻き&レッグウォーマーをすると、
* * * * * * * *
わたくし布フェチでして♡オーガニックコットン、
レッグウォーマーは、天衣無縫のヤクウールのに落ち着きました。夏なのにウール?
いえいえ、夏のウールは汗をうまく放出するし、サラッとして涼しくて臭いもしませぬ。
はきぐちの加減もきつすぎなくて(大抵結構きつめなんです)でもずり落ちなくて◎
深いグレーの色合いも◎
腹巻は麻福のヘンプに落ち着きました。シルクふぁみりのや、プリスティンのコットンも良かったが
下着にくっついてくるくる上がってこないし、汗がべとつかないし、付けているのを忘れる!
ちなみに、シルクが大好きだったわたくしなんと、シルク自体が体質に合わないことが近年発覚。
そんなことある~?!ショック。しかしたしかに、シルクが肌に触れていた箇所がかゆかゆになることあったなぁ。涙 シルクの肌着大好きでしたが、、、
この夏試してみようと思っているのは、中川政七商店の更麻シリーズの肌着。麻100%はなかなかない。
でもお値段もなかなかなのである。でも、試してみたい。。麻好きとしては。。
さてさてサロンでは、ホットストーンと水カリンバ(
そんな感じで、ちょこまか対策しつつ、